忍者ブログ

紫式子日記

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > Stationery > GTDっぽいことやるためにToodledo使うようになったらやや気持ちがラクになった話。

GTDっぽいことやるためにToodledo使うようになったらやや気持ちがラクになった話。

GTDってのは(私の解釈でざっくり言うと)
「やるべきことを全部頭の中から外に出して、一箇所で管理しようよ」
っていうToDo管理の方法です。たぶん。
はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
はじめてのGTD ストレスフリーの整理術デビッド・アレン 田口 元

二見書房 2008-12-24
売り上げランキング : 668


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

私は4月から「それっぽいこと」を試してみています。
しょうじきGTDの精神であるところの、
「前向きに、生産的に生きようよ」みたいなものは
たぶん理解できてないんですが、
手法だけとりあえず真似してみてる感じです。



で、ToDoを管理する「一箇所」てのは
紙でもiPhoneアプリでも何でもいいんですが、
私は★ToodledoというWebアプリを使っています。

このToodledoの使い勝手のおかげで、「本当にやるべきこと」と
「やらなきゃいけないって思い込んでるだけで、実際は
別にやらなくてもいいこと」の区別がつくようになりました。
Toodledoの冴えてるところのひとつは
「Due Date(やり終える日)」の変更が簡単なところです。
一覧上の、日付を変更したい項目の行でDue Dateの列を
クリックすると、ちっちゃいカレンダー画面が手前に表示されます。
日付を選べばカレンダー画面は自動的に閉じて、
一覧上に新しいDue Dateが反映されます。
つまりカレンダー画面起動&日付選択の
2クリックだけで、変更が可能なんですね。

これの何がいいかというと、
「先延ばしにすることに罪悪感が湧かない」。



人間が定時内にできることの数なんてたかが知れています。
どうしても今日やらなきゃいけないことは
今日中にやらなきゃいけませんが、
大体の作業は「なる早」でしかなく、
今週中or今月中に終わってれば
別に今日じゃなくても良かったリする。
少なくとも私の業務はそうです。

ToDoを思いついたときにメモしたリストや、
書き出しすらせずに頭の中でToDoを考えていたときは
「あぁあれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」
「ゲッ、ここからもやることメモが出てきた、忘れてた」
「あぁあれができなかった、これもできなかった、
 今日はだめな一日だった」
と自分で自分を追い込んだり、責めたりが続いていました。

ですがGTDっぽいことをしはじめて、
ToDoを一元化するようになってからは
「ゲッ 今日こんなにやることがある」
「ていうかできないだろ」
「これとこれとこれは今日中じゃなくてもいいよな」(→日付変更)
と、無理のない作業量を「今日」に割り振れるようになりました。

んで、それを繰り返してると何回も
先延ばしにする項目が出てくるんですね。
「これってやる必要ないんちゃう?」
という検討対象になります。
大体そういう項目はやらなくてもいいことです。
「やらなければいけない」と自分で思い込んでただけの項目です。

(プライベートに関する項目だと特にありがち。)
(GTDはプライベートのToDoも対象にします。)

こういった項目は消すか、他人にうっちゃるか、
自分で抱えたままにするにしてもDue Dateを消して
「いつでもいい」「保留」の状態にします。

(社会人5年目にして、やっとこさ)
やることの優先順位を考えられるようになり、
むだに自分を責めることも減り、今んとこいいことづくめですね。



Toodledoは連携できるToDo管理系iPhoneアプリも多い
(たぶんAndroidにもいっぱいある)ので、
PCの画面が見られない外出中でも便利に使えます。
買い物のときなど、そのまま買い物リストとして使えます。
私は★2Doを使っています。見た目重視。



そうそう、私は「やらなきゃいけないこと」だけではなく
「いつかやりたいこと」もリストアップしています。

特に「買い物」フォルダは、Due Dateを設定しない
「いつでもいいけどいつかほしいものリスト」も兼ねています。
暇なときにながめて、あこがれを強めるのが楽しい(笑)。

項目名の後ろにだいたいの値段・予算も書き、
「○○円必要だから今はちょっとやめとく」
「予算○○円より安い、これは『買い』だ!」
といった具合に、節約の助けにもなっています。

拍手[1回]

PR

PAGE TOP