ども、よく読む雑誌は『日経WOMAN』、
その次によく読む雑誌は『TVBros.』の方、しきこです。
その並びはどうなのという点に疑問を覚えつつも、
この2誌はホントとっとと年間購読しちゃいなよと
自分でも思うくらいしょっちゅう買ってます。
『TVBros.』に関しては販売地域が限定されてるため、
私も上京するまで存在を知らなかったので
ご説明させていただきますね。
いちおうTV番組表雑誌なんですが番組表以外の記事が
異様にサブカルチャー寄りでして、
「サブカル雑誌な上にTV番組表まで付いててまぁお得!」
くらいに私なぞは認識しております。
NEWラブプラス発売時は、異なるバージョンの
ラブプラス表紙を地域別に展開したことでも話題になりました。
★
NEWラブプラスのヒロインをテレビブロスが表紙に、地域別全5種類レビュー - GIGAZINEこの『TVBros.』がですね、イエ毎号面白いんですが、
現在販売中の2012年3月3日号がすごく面白かったんですよ。
★
TV Bros. 2012年3月3日号
まず表紙が今を駆け抜けるきゃり~ぱみゅぱみゅさん。
[0回]
客室乗務員コスです。可愛いですね。
エアラインモチーフというのはただでさえ可愛いのに、
きゃり~ぱみゅぱみゅさんが身に付けると
可愛さ相乗ですね。「アテプリ~」。
巻頭特集「空の世界遺産パンナム~ある航空会社の物語~」に
ちなんだ、パンナム=パンアメリカン航空の制服コスです。
何げにページ下部に書かれたコラム
「ジェット旅客機ストーリー」がためになります。
ジェット旅客機というかボーイングの開発の歴史なんですけどね。
当たり前といえば当たり前なんですが、びっくりするほど
軍事開発としての濃度が高くて「ほえー」となりました。
実はこの特集、アメリカのTVドラマ『パンナム』が
IMAGICA BSってとこで日本独占放送するよってのと、
それにちなんだ『パンナム展』をやるよっていう、
言ってしまえば提灯記事なんですが、それを全く
感じさせない、充実した楽しめる内容でした。
★TV LIFE 「PAN AM/パンナム」がドラマで復活!IMAGICA BSで日本初放送
あと面白かった、というか注目すべき、というか
「ブロスひでぇ!!!!!!」って泣きそうになったのは
「腐女子が喜ぶブロマンス・ムービー」特集ね。
これ、★
サイトだと「女子歓喜の」とかって濁されてるけど
実際印刷されてる誌面は「腐女子」だからね。
どう見ても腐女子です本当に(ryブロマンス=ブラザー・ロマンスのことで、
「ロマンスしてるみたいに仲の良い男たちを描いた作品」
なんだって。で、そういう映画が今増えてるよねって特集。
内容もひどいよ!
映画『シャーロック・ホームズ』2作目ができるってンで、
前作でいいやおいっぷりを全世界に見せつけてくれた
ロバート・ダウニーJrとジュード・ロウへのインタビューなんですが、
人目をはばからずいちゃついてやがるからな、こいつら……!
なんだよ「セックスのない結婚みたいなもの。
それってオレ的には最高」って!!!
わかったよ!!! 『2』はちゃんと観に行くから!
ちゃんと劇場に足運ぶから!!! 許して!!!!
って泣きたくなる記事でした。
★
紫式子日記 映画『シャーロック・ホームズ』 ~原作ホームズのダメさ加減のいい解釈~ 「見返さないかも」とか書いたけどまんまとまた観たくなってる
この他にも『101回目のプロポーズ』なぜか時代劇で舞台化特集の
「大胆予想」がブロスらしい悪ノリに満ちていたり、
朝の連続テレビ小説『カーネーション』のおさらい特集組んでくれて
見そびれっぱなしの私にも観はじめる勇気をくれたり、
チームラボ猪子社長のインタビューで「なるほどこういう
人&会社だったのか」と概要がつかめたり、内容盛りだくさんでした。
スピルバーグ新作『戦火の馬』特集タイトルが
松尾スズキの連載コラム「お婆ちゃん! それ、偶然だろうけど
リーゼントになってるよ!!」をもじったものになってたのは震えた。
あとブロスは震災&原発関連のルポをかなり高い頻度で載せていて、
今回は河北新報の総務局長&広報部長のインタビューでした。
どうやら今夜、テレ東で河北新報のドラマやるらしいよ。
渡部篤郎出てるよ。老け役やる歳になっちゃったんだね……。
★
明日をあきらめない…がれきの中の新聞社~河北新報のいちばん長い日~:テレビ東京日テレでも石巻日日新聞のドラマやるらしいよ。
AKIRAってふつうにARATAと空目するね。
★
物語|3.11 その日、石巻で何が起きたのか~6枚の壁新聞|日本テレビPR