2007/03/04 Category : Movies 映画『下妻物語』 下妻物語 スペシャル・エディション 〈2枚組〉なぜか原作は昔読んであったんですが、映画は「イマサラ」。かわゆかったです。ラクに観れました(『松子』と違って・笑)。「ジャスコだよ!」は名言。映画ならではのネタもはさまれて、ねぇ(恋なんだ!とか)。ただ、エンドロールで深キョン「も」ヤンキー姿が似合ってたのが、もどかしかったです。原作。下妻物語―ヤンキーちゃんとロリータちゃん [0回]PR
2007/03/03 Category : Movies 映画『恋の門』 恋の門 スペシャル・エディション (初回限定版)疲れた夜だからネタ映画を見ようシリーズ第二弾。『キューティーハニー』に続いてコスプレものなわけですが、コスプレがガチで村上隆や庵野監督に愛されているサトエリと違い、フツーの子っぽい酒井若菜がコスプレをするっていうのは妙なリアリティーがあって萌えますね。松尾スズキの演出能力もスゴかった。よくぞこの起承転結のない原作を、映画に収まるように編集し、しかも目の離せないテンポで展開する。前半の門を動かす原動力が、肉欲だと強調されてたのが映画らしくわかりやすくて好感。さりげなく大物が出まくってるのも嬉しい。Wアンノ夫妻だけが目当てだったのですが、大竹まことにはびっくりした。あとキヨシー!!そいや公式サイトに曲流れてたなぁ。 [0回]
2007/03/02 Category : Movies 映画『キューティーハニー』 キューティーハニー疲れた夜だからネタ映画を見ようシリーズ第一弾。聞いていたほどひどくなくって安心しました。オチが愛ってのには閉口しましたが(キャシャーン連想しちゃって)、特殊効果・演出もろもろは、まんがだと思って見れば特に差し障りはありません。庵野監督、お疲れ様です。もちろん何がよかったかといえば、ミッチー演じる「ブラッククロー」なわけですが。あの腰の動きは何。セリフも「ジル様」より哲学的で、「こりゃわかって言ってるな」とニヤッと来ました。あと「ブラッククロー」との戦闘シーンのバックに「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」が流れるのは「エヴァ」で味をしめた手法ですかね。 [0回]
2007/02/11 Category : Movies 『ショコラ』 ショコラ DTS特別版いやぁよかっためっちゃよかったin早稲田松竹。てゆーか、こーいうこと言うから私はタタかれるんだろーけど、 つづきはこちら [0回]
2007/02/01 Category : Movies 『ユメ十夜』 公式Webサイト毎月1日は映画の日!ということに国立新美術館の帰り道に気づき、「千円札の人」の映画を1,000円で観てきました。でもこの映画は、ガチで「漱石札」なら1,000円ポッキリで観れるんだよ。まだ手元にある人がいたら、Zehi。『夢十夜』それぞれの夜を、それぞれ異なる監督&キャストが映像化。並びはかなりメリハリ利いていて退屈はしないはずなので、あとは「好みの作品があればいーね★」ってカンジです。わたくしの印象に残っているのは↓↓↓ つづきはこちら [0回]