2010/03/14 Category : Comics 【青目黒先生速報】『絶対恋愛Sweet』2010年4月号に青目黒先生の作品掲載 ! 絶対恋愛 SWEET ( スウィート ) 2010年 04月号 [雑誌]現在販売中の『絶対恋愛Sweet』2010年4月号に、青目黒先生の★『残業手当あったかい!』★『恋愛診断ユメみたい!!』★『出張報酬やわらかい!!!』の3作品が掲載されています。いずれも新作ではなく再録ですが、人気の「田辺さん」シリーズを3作すべて誌上で読めるまたとない!? チャンス。どうぞ皆様ご購読を!立ち読みじゃなく、ちゃんと買ってね!!そして、忘れちゃいけないのが、 「読者ハガキ」出しましょう!皆様の青目黒先生への熱い想い書いて、編集部に届けましょう!! [19回]PR
2009/11/08 Category : Comics 青目黒@wiki内 青目黒・ロクロイチ紹介済作品一覧 ★青目黒@wiki内で紹介できている、青目黒先生&ロクロイチ先生の作品一覧ですまぁ@wiki見てもらえればよいのですが、一覧を掲載しているページが異なるのでいちどに見れた方がいいかな、と思いまして(※作品タイトル=リンクになってますので クリックしていただければ各ページに飛びます)◎青目黒作品紹介 掲載済作品一覧「残業手当あったかい!」(『恋愛美人if』2007年3月号掲載)「恋愛診断ユメみたい!!」(『恋愛美人if』2007年5月号掲載)「class 4 dorothy」(『恋愛美人if』2007年6月号掲載)「本能の眠る場所」(『恋愛美人if』2007年7月号掲載)「子供ゴコロ大人のアソビ」(『恋愛美人if』2007年8月号掲載)「空色をうめてピンク」(『恋愛美人if』2007年9月号掲載)「SEX」(『恋愛美人if』2007年11月号掲載)「キラキラキラ!!」(『Sweetプチ』2007年11月号掲載)「おそろいの子❤(ハート)の子」(『絶対恋愛Sweet』2008年1月号掲載)「出張報酬やわらかい!!!」(『恋愛美人if』2008年2月号掲載)「君に占う星に裏あり!」(『恋愛美人if』2008年3月号掲載)「class 4 dorothy 召しませアメのムチ☆」(『絶対恋愛Sweet』2008年4月号掲載)「嘘つきはコイビトのはじまり!」(『絶対恋愛Sweet』2008年6月号掲載)◎ロクロイチ作品紹介ページ 掲載済作品一覧「閉じててね、心」「ミダラに濡れる初・体・験」「女の子どーしよ!? ~えっちな宿題やっちゃうもんね!~」「女の子どーしよ!?2 ~ドキドキお泊まり☆一緒だもんね!~」「愛ちゃんは秘密のコイビト」「閉じこめたいの」「素敵なアンドロお姉様」「大丈夫! 恋×恋」「生贄ちゃんが行く!」「MMプレイヤー 女の子は保護られちゃう!」レビューというかあらすじ、全部私が書いたんですが書いた時期によって詳しさが全然ちがいますね……。どこかでクオリティ統一したいな、とも思っています [1回]
2009/09/02 Category : Comics 各時代、各地域の歴史まんががあれば私だって多分もうちょっと…… ~『チェーザレ(7)』惣領冬実~ チェーザレ 7―破壊の創造者 (KCデラックス)「教皇」と「皇帝」との関係を説明するために「カノッサの屈辱」事件の解釈が作中で語られます。なんていうか、「こんなこと高校で教わったっけ……」な感じ。私、歴史苦手なんですよ。単に記憶モノが苦手ってのもあるんですが。あの、私が高校で教わった世界史の先生は、世界史検定1級持ってたらしいんですけれど要は単なる歴史オタクで、教え方があんまり洗練されてなかったんですよね。まぁ他人のせいにしたらアカンけど、とりあえず私は世界史に興味を持てなかったんだ。だけど大学で社会学とか取っちゃったから、もう無知がバレる場面常に紙一重ですよwwwなぜか身の回り世界史オタク多かったしな。あ、それは私立文系だったからか……。日本史の先生も歴史学科じゃなくて経済学科の出身で、教え方のわかりづらさに定評があったな、高校。でもその先生の場合、経済的な面からが多かったけどちゃんと歴史上のイベント同士の因果関係を前面に出して説明してくれたからまだ良かったな。ただそんな私でも、すらすら答えられる時代とか事件とかがあるんですよね。えぇ、手塚治虫『火の鳥』で扱われた時代・事件です。特に「太陽篇」が好きだったので、壬申の乱は得意でしたよ火の鳥 (10) (角川文庫)で、思うんですよ、『ヴィンランド・サガ』とか『チェーザレ』とかが中学~高校時代にあれば、(歴史的解釈は偏ってるかもしれないけれど)その地域・その時代にそういう出来事があったってことを意識できて、興味を持てたんじゃないかって。ヴィンランド・サガ 7 (アフタヌーンKC)まぁ話の本質はそこではなくて、私はほんとうにマンガが好きなんだな、と。そういう再認識です。しばらく忘れていた感覚でしたが、思い出しました。惣領先生ありがとうございます。え、石ノ森先生ですか。尊敬しているんですが絵柄が苦手なんですよね。あとどうしても「歴史マンガ」なのでひとりの主人公にフォーカス当たりっぱなしじゃないし、字は多いし。マンガ 日本の歴史〈1〉秦・漢帝国と稲作を始める倭人 (中公文庫) [1回]
2009/08/28 Category : Comics いつも隣に在った狂気 ~山岸涼子『天人唐草』『夜叉御前』~ 私も大概なんだけど、これを貸してくれた友人(♀)はさらに「保守的な」価値観の中で育てられていて、表題作『天人唐草』の、抑圧されついにプッツンしてしまう主人公は、お互いあながち他人事ではない。「我々にこのバッドエンドが訪れなくてヨカタ」的なメールをしたら「式ちゃんからそういう感想が出るとは。 てっきりジェンダー方面で来るかと思うた」的な返信が来た。とはいえジェンダーの話は個人の話なんだけどな。どうも「ジェンダー」という言葉には「ワガママをあたかも当然の権利のように主張する」みたいな響きが乗っかちゃってる気がして、ダイレクトに「ジェンダー」を押し出して主人公の父親を批判しても却ってタチの悪いわるぐちになってしまう気がしたんだよな。あとそれによって作品の本質から視線が逸れてしまう気もした。やれやれ、なんて不便な言葉の持ち合わせしかないんだあとうちの家系(特に母方)はアブなげな人が多いので、「狂気」の見本市みたいなこの2冊はどれも他人事ならず「読まされて」しまう話ばかりでした。べつに私に限った話でないと思うけど。 [2回]
2009/06/12 Category : Comics 『ストーン・オーシャン ~ジョジョの奇妙な冒険第6部~』荒木飛呂彦 ジョジョの奇妙な冒険 50 (集英社文庫 あ 41-53)今回のは、アレだな、ジョジョを読んだことない人、特に女子・女性の方に読んでほしいナー(´・∀・)去年から職場の先輩に「お借り読み」していた(・・・)『ジョジョの奇妙な冒険』も、第6部最終巻、第50巻(文庫版)までお借りし、第1部~第6部まで続く「受け継がれる魂の物語ィ!」を読破いたしました。どの部にもそれぞれの良さがあって、それぞれ好きなのですけれど、個人的にいちばん好きなのは第6部かなー と思ったので書いてみる。敢えてサブタイ付けるなら「女子目線で読むジョジョの奇妙な冒険ン!! ~女子は女子でも腐女子じゃないよ~」ジョジョはじめ、荒木先生の作品を読んでいて思うのは つづきはこちら [0回]