2007/09/05 Category : Movies 映画『薬指の標本』 薬指の標本 SPECIAL EDITION★公式HP原作は読んだので、映画の方も。原作通りでは時間が持たないってんで原作にはないエピソードも付け加えられていたりしたけど、なんとなーく蛇足だったかなぁ、と。それやるくらいなら細部のアップとかして、もっと登場人物の心象表現でもするべきだった気がする。なんか、登場人物の関係性の発展があまりにもトートツで。でも滲むような色彩は素敵でしたね。靴を与えられてから、衣服が赤系の色っぽい服になっていくのもわかりやすくていい。ただアレな、この作品の二大濡れ場のひとつである「床じゅうに散らばった和文タイプの活字を 徹夜でかがんで拾う主人公と、 手を貸さずにじっと見下ろす勅使河原氏」のシーンをあんな風にアレンジしちゃあだめだよー。(もうひとつは靴を履かせるシーンです、もちろん。 そっちは非常にえろく描写されていてよかった。) [0回]PR
2007/09/05 Category : Movies 映画『マリー・アントワネット』 マリー・アントワネット (通常版)★公式HPなんか私の身辺だけでも賛否巻き起こってるので、いいかげん伝聞だけで批判するのもよくないよなぁと思い立ち、腹をくくって観てみました。前評判としては、「かわいい!」「だいすき!」というものと「ストーリーにメリハリがない」「歴史的側面はどこいった」「フェルゼンの扱いが微妙すぎていっそ清々しい」それから『ぴあ』だかの「利口ぶってたソフィアが 『フワフワキラキラ大好きですけど、何か?』と 開き直った作品。 アキバのコスプレの感覚でやったロココ、 と見なせばいい」というレビュー。わたくしの感想としては、 つづきはこちら [0回]
2007/08/07 Category : Movies 映画『トランスフォーマー』 トランスフォーマー (製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ 監督:マイケル・ベイ)『トランスフォーマー』観てきましたよ。イャ面白い。面白いんですよ、最初に言っておきますと。ただどーしてもアレね、私がアメリカ映画観ると素直に楽しめなくてよくなーいね★というのを、いつもながら。とうとうアメリカ映画はアメリカ映画のパロディを始めますた。というのは、『カーズ』あたりでわかってたことなんだけど。 つづきはこちら [0回]
2007/07/29 Category : Movies 映画「善き人のためのソナタ」 善き人のためのソナタ スタンダード・エディション★公式サイトいっやもーまじよかった!!!!この映画はすごい素晴らしすぎるあまりにもあんまりで筆舌に尽くしがたいストーリーが巧み!淡々としていながらドラマチックな展開。脚本も上手い。シメのセリフが粋だった。もちろん音楽も!題名を興醒めさせない見事さだった。個人的に印象深かったセリフは(反体制的だった脚本家に)「新生ドイツで何を書くんだ 信じるものもなく 反発する対象もなく」それと、ベルリンの壁崩壊のニュースを聞いて、暗い室内から明るい通路に出て行く場面と。いぁー全くツッコミどころが思いつきません。いい映画観たわー映画って本当にいいもんですねーって思えた。 つづきはこちら [0回]
2007/07/28 Category : Movies 映画「カンバセーションズ」 Conversation(s)/カンバセーションズ★公式サイト初☆飯田橋ギンレイホールにて。男はズルいロマンチスト、女は罪なリアリスト。っていうキャッチコピーはまぁまぁ上手かったと思うのです。でも公開後の評判聞かないなーとか思ってたら、うーんこういうことか、という感じ。まず、手法。 つづきはこちら [0回]