2017/04/15 Category : Stationery 新入社員教育用にノート・メモ・議事録用メモの取り方のアドバイス集を作ったので公開します タイトルのまんまです。Dropboxに置いてあります。ノート・メモ・議事メモの取り方.pptx新入社員の皆さんへというタイトルですが、入社してしばらく経つ方や、プライベートのメモ・ノート作りにも使っていただけるかと思います。必ず日付を書くとか、意外とできてない人、多いです。Microsoft PowerPointで作った後、Googleスライドで編集してさらにダウンロードして……ってやったので、レイアウトぐちゃぐちゃです。すみませんが各環境できれいに直してください……。新人指導用にも、ご自分用にも、好きに使われてください。改変可です。業種・職種・各職場のお作法により、過不足があると思いますので、適当に解釈したり直したりして使ってください。出典を明記する必要はありませんが、そのまま再配布したり、改変して再配布したり、「俺が作った!」って嘘つくのやめてくださいね。 つづきはこちら [4回]PR
2015/04/26 Category : Art 「魔女の秘密展」~メディア革命が加速させた魔女狩り~ ★魔女の秘密展 Secret Witches Exhibition久しぶりの展覧会レビューです。実は展覧会はブログに書いてない間も何回か行っているのですけれども……。久しぶりにものすごぉぉぉぉく刺激を受けた展覧会だったので、思わずキーボードを叩いております。 つづきはこちら [1回]
2014/10/22 Category : Life 毎日やっていること(続けられていること) お盆休みに、習慣づけたいなぁと思っていたことを習慣づけるための実践をしてみました。それが上手いこと続いて2ヶ月経ったので、やっていること・やった方法を書いておきます。 つづきはこちら [2回]
2014/06/14 Category : Books ここ4ヶ月で読んだ本&これから読む本 久しぶりに読書のことなど。2月に勤務先近くの図書館でカードを作って、長い通勤時間を読書をして過ごすようにした。宝塚関連が多いのだけれど、目についた本をふらふらと借りることもあり。あと、松岡正剛先生の教えにしたがって、なるべく似たジャンルの本は立て続けに読まないようにしていました。 つづきはこちら [1回]
2014/05/18 Category : Stationery 測量野帳デビュー3ヶ月目 3月の頭から使っております、コクヨの測量野帳。トライストラムスコラボの、鮮やかな黄色のやつです。★Stationery | trystrams つづきはこちら [2回]